モーターファン別冊
私のお気に入りの車関係の本はと言うと、モーターファン別冊「○○のすべて」シリーズ。
これも結構いいゴミになっていたりしますが、取り敢えず捨てられずに実家に半分、自宅に半分ずつ保管されています。
私は持っていませんでしたが、第1弾は「ソアラのすべて」だったかと思います。
発売年月は覚えていませんが、この当時西部警察のマシンXに夢中になっていたので、おそらく1980年前後だったのでしょう。後に「スカイラインRSターボのすべて」や「カローラ&スプリンターのすべて」(AE86)を購入したりしましたが、友達が中古車を購入する際の参考にと、あげてしまったのが悔やまれます。もう一度読んでみたかったなー。
ところでこの雑誌のいいところは、客観的に車を評価しているところです。(多分私が思っているだけかもしれませんが)
特に「使い勝手徹底チェック」のコーナーは昔から構成や内容があまり変わらず、見たいところ知りたい箇所が紹介されており、安心して読めます。
そしてコーナーの花、アシスタントの女の子も、面子は変わりましたが中々いい感じ。お気に入りは「桜井久美」さんと、今もアシスタントを務める「吉田由美」さんの二人。
更に開発者へのインタビューやデザインのコンセプト等がまとめてあり、最後に縮刷版カタログがついていたので、ディーラーに行かなかった学生の頃などは重宝しました。
| 固定リンク
「A00.ゴミクション」カテゴリの記事
- SONY スタジオ・シリーズ(2010.02.04)
- 疾風ザブングル(2005.07.09)
- ランラジオ 1979年 No.2 「創刊10周年記念増刊号」(2007.01.25)
- WANDA 「赤と青の名車コレクション」(2006.07.02)
- ランラジオ 1980年 No.3(2006.03.20)
「G00.自動車」カテゴリの記事
- 2010年 ハイブリッドカー選び1(2010.01.31)
- WANDA 「赤と青の名車コレクション」(2006.07.02)
- 第39回東京モーターショーの感想 その2(2005.11.06)
- 第39回東京モーターショーの感想(2005.10.23)
- モーターファン別冊(2005.07.19)
「G01.モーターファン別冊」カテゴリの記事
- 2010年 ハイブリッドカー選び1(2010.01.31)
- 軽自動車選び1/軽自動車のすべて2007年(2007.09.09)
- 第141弾 新型アスコット&ラファーガのすべて(2006.08.19)
- 第126弾 マークⅡ/チェイサー/クレスタのすべて(2006.04.30)
- 第60弾 新型カリーナのすべて(2005.08.16)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ランラジオ 1979年 No.2 「創刊10周年記念増刊号」(2007.01.25)
- ランラジオ 1980年 No.3(2006.03.20)
- 超こち亀(2006.09.22)
- モーターファン別冊(2005.07.19)
コメント