« 地獄少女・実写版 第10話「悲しみの記憶」 | トップページ | ランラジオ オールDJ名鑑 「中部日本放送」 »

2007年1月20日 (土)

のだめ カンタービレ 第2話

Nodame02000 のだめ カンタービレ 第2話 の感想です。

 

 

 

 

峰龍太郎登場です。 
Nodame02002 Nodame02008 Nodame02009  

 

 

 

 

 
でも、そのうわさをしているマキちゃんの弁当が、のだめの魔の手に落ちます。
Nodame02003 Nodame02004  

 

 

 

 

しかも、折角マキちゃんから奪取したおにぎりが、峰との初遭遇でおじゃんになってしまいます。 
Nodame02014 Nodame02015 Nodame02016  

 

 

 

 

裏軒のマスター、峰の親父さんも登場です。

これからスペシャルメニューが楽しみです。
Nodame02040 Nodame02041 Nodame02046  

 

 

 

 

 

千秋の気を引くための、お色気作戦。

でも・・・、かなりの勘違い。
(「だっちゅーの」は古い)
Nodame02067 Nodame02071 Nodame02074  

 

 

 

 

 
Nodame02069 Nodame02072Nodame02079 

 

 

 

 

 

俺様、千秋もこの化粧には鳥肌ものです。
Nodame02078 Nodame02082 Nodame02084  

 

 

 

 

 

お色気作戦の薄着で風邪を引いてしまった、のだめに替わり千秋が試験の伴奏をすることになります。
Nodame02095 Nodame02097  

 

 

 

 

千秋に惚れ込んだ峰でした。
Nodame02098 Nodame02100 Nodame02102  

 

 

 

 

 

寄生虫のだめ。千秋の部屋で寝てます・・・。
Nodame02103  

 

 

 

 
 

来週は真澄登場です。段々、役者がそろってきました。

 

|

« 地獄少女・実写版 第10話「悲しみの記憶」 | トップページ | ランラジオ オールDJ名鑑 「中部日本放送」 »

U06.のだめカンタービレ」カテゴリの記事

コメント

かずさん、こんにちわ~♪
関西TVは火曜日深夜放送のためTBが遅くなりましたがよろしくお願いします。
カラーで迫るのだめの化粧には迫力がありましたね~。土台はいいと思うのですが・・・
>寄生虫
寄生虫はかわいそうですヨ。せめて、せめて、
やっぱ寄生虫ですか(笑)
次回も変態登場ですね、たのしみです。
では、また~♪

投稿: ゲロロ艦長 | 2007年1月25日 (木) 19時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: のだめ カンタービレ 第2話:

» のだめカンタービレ 第2話「Lesson2」 (アニメ感想) [アニメのせまくてあさい森]
■前回なんだか知らないけど「のだめ」こと野田恵を発情させてしまった千秋真一。野生動物のようなのだめは真一に積極的にアプローチ。手作り料理でアピールしてきますが、その料理はカーボン料理!! やっぱりなあ... [続きを読む]

受信: 2007年1月23日 (火) 21時17分

» のだめカンタービレLesson2 [144分の1から]
「平凡・平凡・平凡」颯爽と登場したのはヴァイオリン科2年峰 龍太郎(21)。しかし試験のピアノ伴奏を千秋に断られちゃいました、理由は「へたくそ!」だから。 [続きを読む]

受信: 2007年1月24日 (水) 21時00分

» (アニメ感想) のだめカンタービレ 第02話 「Lesson2」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
のだめカンタービレ (12) なにものにも捉われない自由な演奏を目指す峰龍太郎。しかし、彼の音楽性を千秋は受け入れられず秋から試験のピアノ伴奏役を断れてしまう。だが、出会いは突然に訪れた!龍太郎の前に現われた、のだめ・・・。龍太郎は、一目見て彼女を気に入って...... [続きを読む]

受信: 2007年1月25日 (木) 03時50分

» のだめカンタービレ Lesson2 [移り気な実況民の日々]
 バイオリンにアンプを繋いでロックを弾く学校裏の中華料理店の息子、峰 龍太郎(声:川田紳司)  しかしバイオリン科に在学している彼には当然バイオリンの試験が待っていた。 [続きを読む]

受信: 2007年1月28日 (日) 22時21分

« 地獄少女・実写版 第10話「悲しみの記憶」 | トップページ | ランラジオ オールDJ名鑑 「中部日本放送」 »