« コードギアス 反逆のルルーシュ 第17話 「騎士」 | トップページ | のだめ カンタービレ 第6話 »

2007年2月16日 (金)

ようこそ!鉄道模型の世界へ ~レイアウト制作入門~ 第2回「とにかく走らせてみよう!」

Tetsu02000 ようこそ!鉄道模型の世界へ ~レイアウト制作入門~ 第2回「とにかく走らせてみよう!」の感想です。

 

 

 

 

冒頭は第1回の復習、というより見逃した人の為の前回のダイジェストって感じです。
Tetsu02001 Tetsu02003 Tetsu02004  

 

 

 

 

そして次は、新コーナー『すばらしき鉄道模型人』です。
(扉を見る限り6人。第2回~第7回までやる?最終回は無しですかね)
Tetsu02008  

 

 

 

 

今回は、4才にして鉄道模型に目覚めたという、ヴィンテージ鉄道模型コレクターの「田口達也」さんです。
(誠文堂新光社なんかで、本が出てますね)
Tetsu02010 Tetsu02011  

 

 

 

 

中学生のときに作ったモハ63系は、ドアの自動開閉が今も健在・・・。
Tetsu02017 Tetsu02018 Tetsu02020  

 

 

 

 

 

そして今回の課題は、「線路を発展させて面白い運転を!」です。
Tetsu02027  

 

 

 

 

 
具体的には今回はポイント切替の話です。

レイアウト作り前の予習って、とこですね。
Tetsu02028 Tetsu02029 Tetsu02030  

 

 

 

 

かなり分かりやすく、ポイント切替時の電気の流れなんかも説明してくれてます。
Tetsu02031 Tetsu02032 Tetsu02033  

 

 

 

  

手動切替から、三波さんの指摘で電動切替まで見せてます。Tetsu02034   Tetsu02035  

 

 

 

 

 
諸星さんの作ったレイアウト。
Tetsu02036 Tetsu02038 Tetsu02039  

  

 

 

 

 

三波さんの作る、製作用見本を兼ねてるとか・・・。
Tetsu02040 Tetsu02041 Tetsu02043

 

 

 

 

最終回にはこのレベルまで作りこむんですか?
Tetsu02044 Tetsu02045

|

« コードギアス 反逆のルルーシュ 第17話 「騎士」 | トップページ | のだめ カンタービレ 第6話 »

E03.ようこそ!鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようこそ!鉄道模型の世界へ ~レイアウト制作入門~ 第2回「とにかく走らせてみよう!」:

» レイアウトを作ります [ぷにゅのブログ]
だいぶ更新をサボっていました。 では、鉄道模型の話でも まず、レイアウトを作る予定です。 毎週水曜日の10時から趣味悠々と言う番組をNHKでやっています。 その番組を参考にレイアウトを作ります。 来年には、223系を買います まず、レイアウト作り第1弾として電車庫を作ります。 その様子は、定期的に書いていきますのでお楽しみに 新型車両写真シリーズ(続くかな?) [画像] 東武50050系... [続きを読む]

受信: 2007年2月16日 (金) 14時28分

« コードギアス 反逆のルルーシュ 第17話 「騎士」 | トップページ | のだめ カンタービレ 第6話 »