ケロロ軍曹 第196話「帰ってきたゲロゲロ30分! であります」
ケロロ軍曹 第196話「帰ってきたゲロゲロ30分! であります」の感想です。
毎度恒例の小ネタを詰め込んだゲロゲロシリーズです。
最初の作戦は、食い合わせに悪い食べ物で、地球人の戦意を喪失させようというもの。
しかし食材が高くて断念。
今度はコタツを使って、皆を出られなくしようとしますが、ケロロ達もはまって出られません。
おまけに南半球では暑いので誰も見向きもしません・・・。
意味不明なラーメンで侵略。
オチはドロロのパーソナルカラー、青にちなんだブルーハワイラーメンって無理やり?
冬樹が拾った埋蔵金を示す地図。
掘ってみたら出てきたのはカラーボックス(んっ?)と100円硬貨。
556がラビーのために残そうと埋めたものでした。
久々登場のスモモちゃん。
と思ったら、偽のコンサートチケットに「ス毛毛」ちゃんだって・・・。
王子様ルックのペコポン人スーツなんてあるわけないし。
ギロロは軍人として舞踏会もしかして武道会?ってこともあるかも?って、無理やりこじつけてます。
迷っていると、わざとらしくクルルが動物化銃を落として行きました。
これを使えばギロロ自身を人間化出来る。
そして西澤家の舞踏会当日。
中々いい感じの二人。(顔が見えませんが、中田譲二さんなのでブッカー少佐風に見えなくもない)
走って去るギロロ男。
そして残された靴。さらに服、シャツ、ズボン、おいおい。
ケロロ字画が悪いって宇宙人街の占い師に言われてます。
侵略が進まないのも、そのせいにしてますが、ギロロに根本を指摘されます。
そんなこんなで、長ったらしい名前に改名したケロロ。
しかし、冬樹は軍曹、夏美はボケガエルと、いつものように呼ぶだけで改名の意味無しでした。
今度は万人に受け入れられるようにと、以前作ったアニメではなく、実写化を提言するケロロ。
でも実写版ケロロ、数秒のカットで終わりです。
もうちょっと何とかしてよ。
日向家の風呂が壊れたので、銭湯に行くことに・・・、勘違いした小隊メンバーは戦闘らしいと後をつけます。
(ギロロなんか、銭湯の煙突を見て巨大な対空砲だって)
男湯と女湯、冬樹と秋ママ・夏美が分かれて入りました。(あたりまえか)
ケロロ達は戦闘力の高い女性陣を追って当然、女湯に潜入します。
アニメの自主規制?
女湯内の映像はなし。夏美の叫び声だけでした。
こんどは皆で入浴。
隣から聞こえる夏美と小雪のじゃれあう声に、ギロロ昇天?
更には銭湯に呼ばれなかった(まあ誰も呼ばれてないんですが・・・)桃華がタママを強襲して男湯に乱入。
サブローの裸体は何のサービス?
男に用はない!女性陣は先週の温泉に続いて入浴シーンも、露出度低し・・・。
おぉ、ここで入浴シーンの実写版ですと!
やっぱりね、カエルで誤魔化されました。
最後のネタは、舞踏会に残された王子の靴。
その持ち主として名乗り出るべきか、ちょっと悩むギロロ。
| 固定リンク
「U01.ケロロ軍曹」カテゴリの記事
- ケロロ軍曹 第266話「タママ 目覚めのキッスは僕のもの であります/プルル ばれちゃった秘密! であります」(2009.10.31)
- ケロロ軍曹 第291話「アリサ&ネブラ 初めての温泉 であります/ケロロ小隊 奮闘!酉の市 であります」(2009.12.06)
- ケロロ軍曹 第265話「ギロロ リモコンでデートであります/ケロロ プーがいた洞窟」(2009.09.27)
- ケロロ軍曹 第264話「ケロロ 宇宙デジタル怪獣襲来! であります/ケロロ 変身 であります」(2009.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ギロロ伍長のダンスパーティーはギロロ伍長のペコポン人スーツがあるし、心配ないからね。僕らはみんな生きている銃はいらないだろうね。ちなみに2011年版のゲロゲロ30分はタママ二等兵は緑色。日向冬樹は日向夏美の妹になり、西澤桃華は黄色いケロロ軍曹とダンスをしている。
ケロロ軍曹が改名しても姉日向夏美はボケガエル、妹日向冬樹でもケロロくんだから効き目なしかぁ。銭湯ネタでは2011年度以降は日向冬樹も女湯行きである。最後の靴のサイズがぴったりなのはペコポン人のような宇宙探偵556がぴったりだね。
投稿: 昭和70年生まれ | 2014年6月28日 (土) 09時55分