軽自動車選び6 「R2なくなっちゃう?」
トヨタ自動車とトヨタ子会社のダイハツ工業、富士重工業の3社は10日、包括的な資本・業務提携を強化すると発表した。トヨタが富士重への出資比率を現在の8.7%から16.5%に引き上げ、富士重は軽自動車の自社開発・生産から段階的に撤退し、ダイハツに移管する。トヨタとダイハツが、富士重に軽自動車と小型車をOEM(相手先ブランドによる受託生産)で供給するため、「スバル」ブランドの軽自動車は残る。トヨタは07年の世界販売台数で首位の米ゼネラル・モーターズ(GM)に約3000台差まで肉薄したが、グループ各社の連携強化で、世界首位に向けた成長を加速させる。
トヨタは、富士重が保有する自社株約8%を311億円で取得する。役員は派遣せず、富士重の自主性を尊重する。
富士重は09年ごろから軽自動車の生産移管を始め、最終的に軽自動車の生産から撤退する。軽自動車の生産から撤退するのは98年7月のマツダ以来となる。移管によりダイハツの軽自動車の生産規模は年60万台規模から約74万台に拡大する見通しで、大量生産によるコスト削減や競争力の強化につなげる。
富士重は得意のスポーツタイプの開発・生産に集中する。トヨタと小型スポーツ車を共同開発し、11年末に両社のブランドで発売する。群馬県内に共同開発するスポーツ車を生産する新工場を建設する。
スバル軽撤退。残念です。
今後、あぁいった独特のデザインはダイハツ=トヨタからは出そうもないし。
すべてダイハツからOEMするってことは、R2はミラあたりになっちゃう?
ステラはムーブ、サンバーはアトレー・・・・、何か同じような車が街にあふれそう。
外観変わっても、せいぜいグリルとバッジ、やってもFバンパーのデザイン変更くらいか・・・。
| 固定リンク
「G02.車選び」カテゴリの記事
- 2010年 ハイブリッドカー選び1(2010.01.31)
- ハイブリッドカー選び1「インサイト」(2009.02.08)
- 軽自動車選び6 「R2なくなっちゃう?」(2008.04.12)
- 軽自動車選び5(2007.11.09)
- 軽自動車選び4(2007.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント