ケロロ軍曹 第211話「武者ケロ・壱の巻 伝説の勇者に候」
ケロロ軍曹 第211話「武者ケロ・壱の巻 伝説の勇者に候」の感想です。
劇場版同時上映だった武者ケロの続きなんですね。(映画観てないけど)
オラザクコンテストへの出品作製作に夢中のケロロに、戦国乱スターへの出撃命令。
どうやら劇場版でヴァイパー7兄弟の末っ子を倒して、全員倒したことにした報告がケロン星本部にばれて、この星にある伝説の古代兵器を探して来いとなったみたい。
郷に入っては郷にしたがえ、ってことで皆この格好になりました。
去年はケロロロボシリーズでプラモとタイアップ。
今年は武者ケロで製品展開のバンダイです。
元々忍者のカッコのドロロは一番気合入ってます。(勇んでで情報収集に出てくし)
モアちゃん似の、おもあ登場。(劇場版では団子屋だって)
カエル酒飲んでるヴァイパー兵士に古代兵器の情報を聞かれてしまうケロロ達。
冬吉の案内で近くの洞窟に行くと、古代壁画に描かれた伝説の勇者たちが・・・。
そしてそこに祀られたご神体が目的の物と確信したケロロは、勇者を騙って御馳走攻めの歓待です。
しかしヴァイパー六の丞が村に攻めてきます。
ケロロも危うし、とそこに伝説の光が迸ります。
ケロロが剣を一閃させるだけでヴァイパーを撃破。(この輝きGストーンみたい)
そしてケロロの持っていた偽のご神体の石が、ゴッグの頭と呼ばれて祀られることになりました。(ドムかと思った)
伝説の兵器はまだあると本部から連絡が来ます。
そしてドロロは、お笑いコンテストの優勝賞品が赤い石(こんどはギロロか)だと知らせてきます。
次の目的地へ向かうケロロ達とそれを追うおもあ。
さらには夏美似のキャラ登場。(弐の巻では、ギロロの反応が楽しみ)
この調子で5色の石を各キャラがゲットしていき、当然ヴァイパーを5人倒して全部揃ったところで、最後にヴァイパー長男を倒すという展開になるんでしょうね。
恐らく弐の巻は7月以降隔月の展開で、最後六の巻は来年3月(ちょうど5thシーズンが終わるし)の放送ですね。
ケロプラはVer1.5まで持ってますが、ロボシリーズから買ってません。
これってランナーに組み立て済の可動フレームが付いてるってこと?
(それなら組み立て簡単)
| 固定リンク
「U01.ケロロ軍曹」カテゴリの記事
- ケロロ軍曹 第266話「タママ 目覚めのキッスは僕のもの であります/プルル ばれちゃった秘密! であります」(2009.10.31)
- ケロロ軍曹 第291話「アリサ&ネブラ 初めての温泉 であります/ケロロ小隊 奮闘!酉の市 であります」(2009.12.06)
- ケロロ軍曹 第265話「ギロロ リモコンでデートであります/ケロロ プーがいた洞窟」(2009.09.27)
- ケロロ軍曹 第264話「ケロロ 宇宙デジタル怪獣襲来! であります/ケロロ 変身 であります」(2009.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント