鉄道むすめ 第7話「銚子電鉄 外川つくし編 ~前編~」
鉄道むすめ 第7話「銚子電鉄 外川つくし編 ~前編~」の感想です。
トミーテックから発売された、外川つくし「たい焼きVer.」のフィギュア。
ドラマの中でも、たい焼きが出てきます。
今度の舞台は、千葉の銚子電鉄。
経営難だったのに「ぬれ煎餅」や「たい焼き」のお陰等々でみごと復活しました。
桃太郎電鉄ともタイアップしてますよね。
ラッピング電車や「しあわせ3像」の設置とか。
犬吠駅のホームに立つ女性駅務員。外川つくしちゃん。(かわいいです)
でも・・・、オイオイ寝てるよ。
駅長も笑ってみてる。大らかな所です。(よその鉄道じゃクビ?)
でも時間にはしっかり起きるところが凄い。
まあ初回なんでサブキャラの紹介もね。
公子さんとシゲさんが迷コンビ。
駅長もシャキッとせんかい。
つくしちゃん、公子さんとシゲさんに囲まれていても居眠りしてます。
漁師なんだけど銚子電鉄支援の為に切符を買うシゲさん。エライ!
たい焼き買う女子高生・・・。この後本編スタートですね。
ホームにいる白い服の女性、幽霊みたいって、駅長がつくしちゃんに見てこい・・・と。
見に行くと、さっきの女子高生と白い服の女性・清美が言い争いしてます。
原因は女子高生に清美がぶつかり、たい焼きが落ちたこと。
つくしちゃん、事件よりも落ちたたい焼き拾って食べてるし。(ウソっ!)
夜になって終電でたホームに居る清美。
何かを待っている様子。
足元の写真を拾い上げ、清美を事務所に誘うつくしちゃんです。
最初は硬い表情だったけど、やっと笑顔でつくしちゃんに経緯を話し始める清美。
清美は結婚を2日後に控えていた。
馴れ初めはここの駅でのプロポーズ。指輪が缶飲料のプルタブ・・・。
でも清美は幸せだった・・・、と。
結局清美は結婚が不安で彼から逃げて、犬吠駅に彼が来るか試しているそうです。(白い服ってウェディングドレス?)
彼が迎えに来れば良いけど・・・。
朝までにぬれ煎餅200枚焼かなきゃいけないことになり、清美も一緒に焼くことになりました。(駅長の計らい(?)でしょうね・・・)
そして朝です。
清美は最後の煎餅を焼き終えて、寝ているつくしちゃんに「ありがとう」のセリフを掛けます。
ハドソンの桃電HPで公開されている、犬吠駅での「しあわせ3像」の入魂式。
| 固定リンク
「E00.鉄道」カテゴリの記事
- 第15回 時刻表検定(2009.11.15)
- 鉄道むすめ 第8話「銚子電鉄 外川つくし編 ~後編~」(2009.06.07)
- 鉄道むすめ 第7話「銚子電鉄 外川つくし編 ~前編~」(2009.05.31)
- 鉄道むすめ 第6話「富士急行 大月みーな編 ~後編~」(2009.05.31)
- 第5回ふれあい鉄道フェスティバル(2005.12.10)
「E04.鉄道むすめ」カテゴリの記事
- 鉄道むすめ 第8話「銚子電鉄 外川つくし編 ~後編~」(2009.06.07)
- 鉄道むすめ 第7話「銚子電鉄 外川つくし編 ~前編~」(2009.05.31)
- 鉄道むすめ 第6話「富士急行 大月みーな編 ~後編~」(2009.05.31)
- 鉄道むすめ 第5話「富士急行 大月みーな編 ~前編~」(2009.02.08)
- 鉄道むすめ 第4話「埼玉高速鉄道 川口みその編 ~後編~」(2009.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント