第60回 紅白歌合戦 「やっぱり子供店長頼み・・・ですね」
ウィキで調べたら、第1回は1945年もちろんラジオで放送。テレビは第3回の1953年(1回目から時間たってますね)に始まってます。
よくここまで続くものです・・・、感心。
さて今回の目玉は何か?
オープニングの前に顔を出した彼が主役・・・でしょう。やっぱり。
天地人で兼継の子供時代、小六役を演じ、トヨタのCMで子供店長を務める加藤清史郎クン・・・、NHKも年初めの大河から年末まで彼には世話になりっぱなしですね。
司会は去年と一緒で中居&仲間コンビ。
去年はポニョで出場した大橋のぞみちゃん。今回は子供紅白の枠(?)で歌ってます。
女の子の注目株は、さくらまやちゃん。(うまいねー)
バックで踊る(?)はサカナくん。
あんまり知らないんです。実は・・・。
唯一、地獄少女の柴田つぐみのCVくらいかな。
でも、歌がうまい。(あたりまえか・・・紅白出るくらいだし? 歌手で声優としても・・・って紹介されてるしね)
テリーさんが妙に好意的なコメントでした。
何か、曲が短かったような?(NHKは舐めとるのか?)
あとで「深愛」をITSでダウンロードして聞いたけど、もっと長いよね。いい曲だし。
きちんと歌手として取り上げてくださいね。
(地獄少女4期目にも、つぐみ役でお願いしたいですね)
我々の世代(って何だ?)には懐かしい、アリス。
こっちも注目の小林幸子。
毎年、マクロスもびっくりな、超変形を見せてくれます。(応援にセントくん登場)
今回は総重量3トン超えだそうです。
やっぱり衣装というより、舞台装置ですね・・・。
なんか「フェードイン!」って感じ。
巨大幸子像!?もうどうでもいいか。
自ら今回で勇退を宣言した布施明。
名前だけで出ている他の大御所にも見習え!とは言いませんが、ホント潔い決断です。
メンバーの多さと言えば、今はこの2者でしょうか。
EXILEが14人。人気は分かりますが、こんなに必要なの?
曲の途中から増えたのは、バックダンサーかと思いきや、すべてメンバーですか・・・。
最近の曲で出ない(出られない)ところが、将来のトリにもっとも近い(?)SMAP。(まあ過去にトリをつとめたこともありますが・・・)
そして大御所、北島三郎。
やっぱりトリはこの人ですか。
でもいつか交代の時が来るのでしょう・・・。
次回の紅白はどうなる?
龍馬伝の大ヒット(?)となれば、福山雅治がメインか・・・?
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント