2010年 ハイブリッドカー選び1
現在サブで使っている「カローラ」に替わるコンパクトカーを選ぼうと思い、ホンダカーズへ行ってきました。
出来ればハイブリッドも1台欲しい・・・。やっぱりカローラと同様にマニュアル車にしたい・・・。
と言うことで、まずは2月に発売される「CR-Z」を見積もりしてもらうつもりでした。
まずカタログくださいって事だったのですが、当然今はなし。・・・で、先行パンフをもらいました。
ちなみに「CR-Z」の意味は、先行パンフによると「Compact Renaissance Zero(コンパクト・ルネッサンス・ゼロ)」の略とのこと。
新しいコンパクトカーを創造するという志のもと、原点(ゼロ)に立ち返ってチャレンジする、と言う意を込めたそうです。
なるほど、Zはゼロですか・・・。
この後ろ姿が気に入ってます。
かつてのCR-Xを彷彿とさせます。
そして営業マンに参考・概算でもいいからと見積もりをお願いすると・・・、断られました。
なんでもネットに流出したりするから、とのこと。
しょうがないので、説明だけ簡単に聞いてきました。
シートは欧州アコードのフレームを採用してるとのこと。
リアのラゲッジは2名乗車ならゴルフバッグ2個積載可能。オッケー、合格です。
ボディーカラーは全7色。
選ぶとすると、ブラックか?
メーカーオプションの組み合わせが分かりませんが、βグレードにはディスチャージは設定なしか?
となると、αを選ぶことに・・・。
納車時期を考えると、すぐに予約しないといけないのですが、やっぱり正式デビュー後にカタログ見て実車見て乗ってから考えることになりそうです。(場合によってはインサイト・・・はたまたプリウスもありか?)
営業マンの話では、試乗車は殆どCVT仕様、マニュアルは1台のみとのことでした。うーん、買うならマニュアルでしょうねえ。
出来ればマニュアル仕様のある、ハイブリッド・スポーツセダンがあれば言うことなしなのですが・・・。
これ買うことになったら、あんまりオデに乗らなくなりそうです・・・。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
最近のコメント