2009年1月12日 (月)

アニメロ・サマーライブ2008-Challenge-

Animel2008000 地上波で見られた「アニメロサマーライブ2008」

 
1時間で2日間のライブを詰め込んでるから、全部は紹介されてないダイジェスト版。

かなりの駆け足でした・・・。

(ライブの曲目リストは一番下です ↓)

でも、いっか。

 

 

 

記者会見での影山ヒロノブと水樹奈々。 
Animel2008001 Animel2008002  

 

 

 

ライブの場所は、「さいたまスーパーアリーナ」 
Animel2008003 Animel2008004  

 

 

 

 
1日目、2008年8月30日・・・って、もう五カ月近く前かぁ。
Animel2008005  

 

 

 

 

 

 
1日目の注目。

その①は、仮面ライダー電王のOP 「Climax Jump」
Animel2008006  

 

 

 

 

 

 

 

その② 創聖のアクエリオンOP

本作は見てないけど、パチンコのCMでね。 
Animel2008007  

 

 

 

 

 

 

 
その③ ALI PROJECTの「わが﨟たし悪の華」

これはコードギアスR2のEDだから・・・、でもアリカのメイクもばっちり決まってます。
Animel2008010  

 

 

 

 

 

 

 

そして2日目。

(しかし・・・、深夜なんだから2時間くらい放送して全部紹介してくれよ・・・) 
Animel2008011  

 

 

 

 

 

 

  
その①は、マクロスFでお馴染みの「射手座☆午後九時 Don't be late」です。
Animel2008012  

 

 

 

 

 

 

 
その②は文化放送アニメロミックスのOP、「LOVE★GUN」

歌うは平野綾。
Animel2008014  

 

 

 

 

 

 

 
その③は新旧ガンダムメドレーです。

SEEDの「あんなに一緒だったのに」から第08MS小隊のOP「嵐の中で輝いて」です。 
Animel2008015  

 

 

 

 

 

 

歌うは米倉千尋と石川智晶。 
Animel2008016  

 

 

 

 

 

 

 
そしてメドレーの後は、米倉千尋が劇場版 第08MS小隊ミラーズ・リポートのテーマソング「永遠の扉」を熱唱。
Animel2008018  

 

 

 

 

 

 

 
その④はPS2の「スーパーロボット大戦α」のOPです。

JAM Projectの歌う「SKILL」
Animel2008019  

 

 

 

 

 

 

 
最後は全員でアニメロサマーライブのテーマソングを熱唱。
Animel2008020 Animel2008021 Animel2008022 

 

 

 

 
放送されなかった曲目はDVDで見るしかない?
CSでも放送するみたいですが、やっぱし1時間のダイジェストです。
Animel2008023 Animel2008024  

 

 

 

  

曲目リストはこちら → 「animero2008.xls」をダウンロード

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年9月30日 (土)

スターゲイザー STAGE-3

Gssg0301_2

機動戦士ガンダムSEED C.E.73 スターゲイザー 第3話の感想です。 

 

 

 

前回、ヴォワチュール・リュミエールによる試験飛行を終えたスターゲイザーですが、セレーネによるとAIによる自律行動までには後10,000時間必要だとか。
(そうなった暁には、スターゲイザーはどんな行動をとるんでしょうか)
Gssg0306 Gssg0303  

 

 

 

スターゲイザーの核ともいえる自律AIの引渡しを要求してくるファントムペイン。
Gssg0305 Gssg0307

  

 

 

 

DSSDがそんな要求を呑めるはずも無く、連合政府にファントムペインの行動を止めさせようとしますが、結局戦闘になってしまいます。
DSSD保安部隊のMS(シビリアンアストレイ)も善戦しますが、ファントムペインの戦闘力にはかなわず徐々に追い詰められていきます。
でもシャムスのガンダム(ヴェルデバスター)はエネルギー切れで、保安部隊のアストレイに集中砲火を受けて爆死してました・・・。
Gssg0309 Gssg0308

 

 

 

 

劣勢を挽回する為、セレーネとソルは、スターゲイザーのAIユニットを取外し複座型コックピットに換装します。
Gssg0310 Gssg0312 Gssg0311  

 

 

 

 
そして出撃するスターゲイザー。
セレーネの操縦とソルの射撃で次々にファントムペインのMSを撃墜していきます。
(ちゃんとビームライフルを持っていますね。専用品じゃないかもしれませんが)
Gssg0313 Gssg0314 Gssg0315

 

 

 

 

残り5機まで来た時、ストライクノワールとの戦闘に突入しますが、エネルギー切れ寸前でノワールを捕獲。
(その直前にセレーネはレーザー発振衛星アポロンの近くで、ソルを強制イジェクションします)
Gssg0316 Gssg0317 Gssg0318
 

 

 

 

ストライクノワールはスターゲイザー共々衛星からの巨大なレーザー(デュートリオンビーム?)の照射を受けて大破。
共に地球と金星の間の軌道まで飛ばされます。
Gssg0319 Gssg0320 Gssg0321  

 

 

 
Gssg0322 Gssg0323 Gssg0324  

 

 

 

脱出したソルが衛星アポロンへ辿り付き、セレーネからの最後の指示「敵戦艦を撃て」を実行します。
Gssg0325 Gssg0327 Gssg0328  

 

 

 

大破したストライクノワールのコックピットからスウェンを救助したセレーネは、ヴォワチュール・リュミエールを使って、約10日かけて地球軌道へ帰還しようと考えます。
Gssg0329 Gssg0330 Gssg0331  

 

 

 

結構セレーネに素直に従うスウェン。
彼女に亡き母の面影を見た、と言った感がありますが・・・。
Gssg0332 Gssg0334 Gssg0335  

 

 

 

そして眠りにつく二人。
Gssg0336 Gssg0337_1  

 

 

 

 

エンディングの後、救助に来たソルの声がコックピットに響きます。
Gssg0338 Gssg0339

 

 

 

 

ディスティニー本編より面白い感じがしますが、1話15分×3話なのでちょっと話が飛ばしすぎ。

 

でも、一体この後どういう展開になるのでしょうか。
(そもそも、続きがあるのか?)

 

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006年9月23日 (土)

スターゲイザー STAGE-2

Gssg0201  機動戦士ガンダムSEED C.E.73 スターゲイザー 第2話の感想です。

 

 

 
Gssg0203  

 

 

 
ナチュラルへの復讐声明をするコーディネーターの子供達。

その放送を聞くファントムペインの3人も、それぞれ何考えてるんでしょう。
Gssg0202 Gssg0204 Gssg0205  

 

 

 

テロのアジトがあるってことで、難民キャンプを襲うスウェン達。
丸腰の人間対MSじゃ勝負になりません。
Gssg0206 Gssg0207  

 

 

 

登場2話目で(と言っても3話しかないんじゃ・・・)早くもミューディーが戦死。
3体のケルベロスバクゥ、恐るべしです。
ガンダムに群がりビームの牙(?)を突き立てる様子は、正に獣です。
Gssg0214 Gssg0218 Gssg0219  

 

 

 

Gssg0220 Gssg0221 Gssg0217  

 

 

 

戦闘を終えて地上戦艦(?)に戻ったスウェンとシャムスが見たものは、負傷した「ステラ」でした。

ちょっとサイドストーリーって感じがしましたけど・・・。
  Gssg0222Gssg0223Gssg0224 

 

 

 

 

タイトルになっているMS「スターゲイザー」は何時出てくるんだ、って思ってたらやっと最後に登場です。

完全自律のAIと、それまでの補助に副座のコックピットが付いています。
誰が乗るんでしょう?
まさか子供の頃、天文少年だったスウェンが乗ったりして・・・。
Gssg0209 Gssg0210

 

 

 

 

スウェン達ファントムペインが、スターゲイザー強奪の任務を命じられたのも知らずに、セレーネ達はスターゲイザーの起動を開始。
Gssg0225 Gssg0226 Gssg0227

 

 

 

 

104改めスターゲイザーの背中の輪っか、「惑星間推進システム」って今作品のキーになるんでしょうか?
やっぱり。
Gssg0228 Gssg0229 Gssg0230  

 

 

 

Gssg0231 Gssg0232 Gssg0233  

 

 

 

この作品って、ホントに3話で終わりなんでしょうか?
SEED劇場版までの繋ぎにしてはちょっと物足りない感じです。
1話あたりも時間短いけど、SEEDシリーズのサイドストーリーOVAとしてはもう少し話数が欲しいとこです。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月 6日 (土)

「機動戦士ガンダムSEED DESTINYスペシャルエディション ~砕かれた世界~」

「機動戦士ガンダムSEED DESTINYスペシャルエディション ~砕かれた世界~」の感想(?)です。

深夜放送だったので録画して見たのですが、時間を間違えて頭が切れていたのかと思いました。
なぜって、オープニングが無いんですよ。
期待していたのに・・・こんなのを。
Gsdsp03 

  

 

 

 

本放送中にも度々、総集編みたいな話がしつこい位にやってたので、もう総集編はイラナイって言いたいのですが、ついつい見てしまうのですよ。

まあそれは良しとして、内容はどうなんでしょうか。

 
「機動戦士ガンダムSEED DESTINYスペシャルエディション ~砕かれた世界~」の放送地域と時間が決定致しました!気になる内容は、TV放送の第1話から第13話までをアスランの視点から再編集。新作カットも追加され、新アフレコを実施!TV放送では気づかなかった新たな事実がそこにあるかもしれません!
ご期待ください! 

公式HPで言っていたように、何か新作カットが気になってそれを主眼に見てしまったような感じです。
でも良くわかりませんねぇ。
本編放送時に違いが分かるまで、良く見てなかったのかも?

違うかもしれませんが、これは新作かな?と、思えたのはこの位・・・、でも間違いさがし(?)じゃないから、イイか。(実はこの番組、間違い探し?)
Gseedd03  

 

 

 

Gseedd04 Gseedd05 Gseedd06

 

 

 

 

そう言えば、アスランがザクウォーリアに乗り込んで、起動させるところがファーストガンダムの第1話っぽい感じがしました。
Gseedd01 Gseedd02  

 

 

 

今更内容は変わらないので、どうこう言えませんが、自分的にはせめてサービスカットをもっと入れないとDVDで売れるの?って感じです。

昨年放送された最終話+αのスペシャル、機動戦士ガンダムSEED DESTINY 『FINAL PLUS ~選ばれた未来~』の方がまだましです。
04  

やっぱり、こーんなシーンが必要かも・・・。

 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年12月29日 (木)

デスティニー「FINAL PLUS ~選ばれた未来~」

機動戦士ガンダムSEED DESTINY
 『FINAL PLUS ~選ばれた未来~』

gsdgsd 

 

 

まず、OPにちりばめられた新作カットの数々。
のっけから、キラ&アスランそして、フリーダム&ジャスティスで始まりました。
やっぱりシンなんて目じゃないわけで・・・。

そんな事はどうでもいいんですが、このリボン巻きのキラとラクス様はファンサービス(?)なのか。
相変わらずの、裸三昧なOPですなぁ。(といいつつ、思わず絵をつないでしまった私です)
gsd  

 

 
 

 

gsd

これなんか、正にファンの為のサービスカットですね 
 

 

gsd gsd gsd

 

 

 

 
しかし、FINAL PLUSと言いつつ、最終話以降についてあまりにも時間が少なすぎです。
少しPULSってとこですね。
gsd  

 

 

 

約50分の放送で、殆どが最終話の内容ばかり。
2月に発売のDVD最終巻に収められると分かっていても、もうちょっと何とか出来なかったものなんでしょうか?

  gsd
gsd

  

 

 

 
カガリなんてセリフが無いし・・・納得できません。

 gsdgsd 

 

 

 

 
まあ、内容は予想通りの展開でしたので・・・。
以前に、期待度40%って言ったんですけど、見終わった後の満足度は30%位でしょうか。(あまりにも、カガリを冷遇しすぎなので)
DVDに更にスペシャルシーン追加されれば◎なんだけど。

取り敢えず、2006年10月からスタートする(であろう)、SEED第三作目に期待します。

| | コメント (0) | トラックバック (7)

2005年12月 7日 (水)

DESTINY特番ですか

来る12月25日に「ガンダムSEED DESTINY」の特番が放送されるそうです。(深夜1:50~2:45)
中には最終回以後のエピソードもあるようですが、放送時間 55分の中で総集編も入れるといったい何分位のものなのか?
個人的な期待度としては、甘めにみて40%と言ったところでしょうか。
当然、視聴者サービスとしてこんなシーンも有るはずです。(多分・・・)
    0002

 

 

 

00aa  

「キラ、ご飯になさいます。それともお風呂になさいます?」

  

 

 

 TideoTV000

「うん・・・、風呂にする」

 

 

 

ってなシーンは無いか。 

                   
あっ、そうそう。グフの下敷きになって、非業の最後を迎えたように見えた、あの方も実は生き延びて再起を計るシーンもあり?

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005年11月 6日 (日)

当分、聞きます

Pack ガンダムSEEDの時から恒例になっている、コンプリートベストCDを買いました。
(タイトルは「機動戦士ガンダムSEED Destiny コンプリート・ベスト」)
DVD付きのやつですな。

さすがにOP・EDが全曲入っているので、まあお買い得かな・・と思っています。

早速、愛車のHDDと仕事場のPCと携帯に録音したので、何処行ってもしばらくはDestiny漬けです。
 

cd

 
ディスクはCD・DVD共に、ピクチャー仕様

 

 

 

ID ID

 

 

 
 

 

 

キラとアスランのオーブ軍IDカードがおまけに入ってました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月11日 (日)

ガンダムSEED Destiny 第47話「ミーア」

Tideotv016 機動戦士ガンダムSEED Destiny 第47話「ミーア」の感想です。

 

 

 

Aパートはミーアの日記(ブログ?)を、ミーア本人の語り風で振り返る話。
Tideotv018 Tideotv017

 

 

 

 
Bパートは例によっデュランダル議長による、得意の演説。「ディスティニープラン」のぶち上げでした。

今週は1本使って話がこれだけ?

これってもちろん製作者の深い意図があっての事なんでしょうけど・・・。

それに素直な心で見れば、とってもいい話だと思うんですが、何だかまたもや「バンクシーンのオンパレードで1本作ってみました」って感じに見えてしまうのは、邪推でしょうか?
(バンクだけでもなかったですが・・・)
Seed_destiny21 Seed_destiny23 Seed_destiny24

 

 

 

まさか手抜きじゃないですよね。

普通は最終回近くだと絵にも力が入って、新作カットばしばし出てきそうですが、まさか話数調整とか・・・。
(これじゃいつミーティアが活躍するの?)

まあ予告編だと、来週は期待できそうなので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月27日 (土)

ガンダムSEED Destiny 第45話「変革の序曲」

Tideotv013 機動戦士ガンダムSEED Destiny 第45話「変革の序曲」の感想です。

 

 

 

いよいよSEED Destinyも今週を入れて、残り6話となりました。

まずはお約束の水着シーンですかね。

先週の予告どおり出ましたが、もう少しアップでも良いのでは・・・。
(邪魔なスポンサーテロップがないだけ、ましかな?)
Tideotv014  

 

 

 
 

  sd0827-01sd0827-2

 

 

 

しかし連合側(と言うかジブの手下)はすごいですね。デストロイやらザムザザーやら、いったい何機作っていたんでしょうか?

ジブリールが逃げにかかる後半からはつい、ファーストガンダムの最終話「脱出」で、キシリアが月のグラナダへ逃げる時にア・バオアクーを降伏させたシーンと、シャアに討たれるシーンを彷彿とさせてくれました。

sd0827-6 sd0827-5

 

 

  「私が生き延びねば、ジオンは失われる」

sd0827-8 sd0827-7

 

 

 「シャアか!・・・」

 

sd0827-3  

 最後はあっけなく・・・。

 

 

 
10月1日の最終回まで、これからどうなってしまうのでしょうか?

sd0827-4 今週の決めセリフは、

「ありがとうジブリール。そしてさようなら」

議長の微笑が不気味すぎます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月21日 (日)

ガンダムSEED Destiny 第44話「二人のラクス」

Tideotv012 機動戦士ガンダムSEED Destiny 第44話「二人のラクス」の感想です。

 

 

 
今回のDestiny、またもや大仰な兵器登場。
しかし連合はあっちこっちに良くこんな大掛かりな物を、造れるものだと感心してしまいます。

eisei1

eisei5eisei4eisei3eisei2

 

 

 

この兵器の名前は軌道間全方位戦略砲「レクイエム」と言うそうですが、昔どこかで似たようなものを見た気が・・・。

そう宇宙戦艦ヤマトに出てきたガミラスの「反射衛星砲」。どこにいても狙い撃ちされるので、発射基地をぶっ潰していたと思います。

第二射目が来る前に、ミネルバかアークエンジェル・エターナル連合が何とかするんでしょうか。

eisei6 来週の予告編にミーアの水着姿が映ってました。サービスシーン(?)ですかね。

(スポンサーテロップが重なって、うっとうしい。ミーアが良く見えないし)

| | コメント (0) | トラックバック (0)