2009年1月18日 (日)

ケロロ軍曹 第240話「クルル 特命曹長 であります」

Kero240000 ケロロ軍曹 第240話「クルル 特命曹長 であります」の感想です。

 

 

 

 

 

 
クルルの部屋で、ケロン軍本部からの特命を見てしまったケロロ。
Kero240001 Kero240002  

 

 

 

 
またまた侵略予算を無駄遣い・・・、今度は社員食堂です。
Kero240003 Kero240004 Kero240005  

 

 

 

 
はっ閃くケロロ。
Kero240007 Kero240008 Kero240009  

 

 

 

 
いつもならカレーメニューを選択するクルルが、かけそば・・・。
クルルの素顔って?
Kero240010 Kero240011 Kero240012  

 

 

 

 
まさか監視役か。
侵略予算の無駄遣い発覚で更迭を恐れるケロロ。
責任回避で、タママを責めますがクルルは関心なさそう。
Kero240013 Kero240015 Kero240018  

 

 

 

 
特命係長「只野仁」いや、特命曹長ですか。
Kero240014  

 

 

 

 

 

 
 
サウナでくつろぐケロロ達。
そこにサブローとクルル。何やら密談中です。
Kero240019 Kero240020 Kero240028  

 

 

 

 
そしていきなりサービスカット。
Kero240021 Kero240022  

 

 

 

 

 

 
モアちゃん、いいケツしてまんなー。
Kero240023 Kero240024  

 

 

 

 

 

 
癒される笑顔。
Kero240025  

 

 

 

 

 

 
 
モアちゃん、背中もきれいです。
Kero240027 Kero240029  

 

 

 

 

 

 
モアちゃんの胸の谷間に顔を埋めるケロロ。・・・って書き方だと何か違うか?
Kero240030  

 

 

 

 

 

 

 
男ならうらやましいって事ですね。
Kero240031 Kero240032  

 

 

 

 

 

 
クルルの部屋では二人で筋トレ・・・なぜ?
Kero240033 Kero240034 Kero240035 

 

 

 

 
やましい事は無いと断言するギロロ。
しかし、あっちこっちに夏美の写真。
Kero240036 Kero240037 Kero240038  

 

 

 

 
もしかしてサブローが絡んでるのは、夏美のことか?
Kero240039 Kero240041 Kero240042  

 

 

 

 
直接特命を聞き出そうとするケロロ達、チンピラ風です。(ほんと特命係長の方を地でいってます)
Kero240044 Kero240045 Kero240049  

 

 

 

 
しかしタママ敵いません。
Kero240051 Kero240052 Kero240053  

 

 

 

 
しかも筋トレの成果を見せつけるクルル。
Kero240055 Kero240056 Kero240057  

 

 

 

 
違うぞ、黄色先輩。
Kero240058  

 

 

 

 

 

 
 
結局やられるケロロ達。
Kero240059 Kero240061 Kero240064  

 

 

 

 
ギロロはサブローに聞き出そうとします。
そして夏美絡みであることを知ります。
Kero240046 Kero240047 Kero240060  

 

 

 

 
図書館から出てきた夏美。
そこにクルルが待ち構えています。
Kero240065 Kero240066 Kero240067  

 

 

 

 

不審がる夏美。 Kero240068Kero240069Kero240071 

 

 

 

 
ギロロ間に合った。
しかしクルルの用は、DVDにサインしろって・・・。
Kero240070 Kero240072 Kero240073  

 

 

 

 
お礼は623のDVD。
あっさり了承の夏美。
クルルの特命はケロン軍本部に出来た夏美ファン達から、DVDとサインの要求でした。
Kero240074 Kero240076 Kero240077  

 

 

 

 
しかし本部にはサブローの筋トレDVDが行き、夏美には本人のお宝DVDが渡ります。
さすがクルル、素直に従いませんね。
 
ここでまたまたサービスカット。
Kero240078 Kero240079  

 

 

 

 

 
これは過去のDVDですね。
Kero240080 Kero240081  

 

 

 

 

 

ファン急増の原因となった映像。 
Kero240082 Kero240083  

 

 

 

 

 

そして夏美も623のDVDと思って見ますが、これは・・・。 
Kero240085 Kero240087 Kero240089  

 

 

 

 
おぉ、この先が見たかった!? 人は多いはず。
Kero240093  

 

 

 

 

 

 
見えません。
Kero240091 Kero240092  

 

 

 

 

 
 
Kero240094Bパートは「ケロロ 伝説の朝 であります」  

 

 

 

 

 

 
 
ゲームソフト「オカルトクエスチョン」を発売日に並んでゲットしたい冬樹。
しかし秋ママからダメをくらいます。
Kero240095 Kero240096 Kero240097  

 

 

 

 
そこでケロロが並んでくれることに・・・。(やさしいね)
Kero240101 Kero240106 Kero240107  

 

 

 

 
数々の苦難を乗り越えるケロロ。
しかし暇つぶしと寒さ対策をしていかないとね。(昔、ヨドバシカメラの本店で2月に並んでドラクエⅢを買ったことが思い出されます)
Kero240110 Kero240111 Kero240112 

 

 

 

 
あったかい飲み物を出してくれる人もいたりして・・・、ドラマですね。
Kero240113 Kero240114 Kero240116  

 

 

 

 
急病で離れる1番目の人。
しかし2番が確保しておきますと、申し出る。感動するケロロ。
Kero240117 Kero240118 Kero240120  

 

 

 

 
ついにソフトをゲット。
しかしタッチの差で買い損ねた子供に譲ります。 

Kero240121 Kero240122 Kero240123  

 

 

 

 
ケロロ冬樹にお詫びです。
Kero240124 Kero240126 Kero240127  

 

 

 

 
でも秋ママが買ってきてくれてました。
Kero240129 Kero240131 Kero240132  

 

 

 

 

 
今回のエンディングはガンダムZZのパロです。

 
初代のロボ(ZZはファーストガンダム)から遡って行きます。
Kero240133 Kero240138  

 

 

 

 

 

これをやるなら「一千万年銀河」かな
Kero240134  Kero240139  

 

 

 

 

 

 
Kero240135 Kero240140  

 

 

 

 

 
 
最後はグレートケロン?でしたっけ。
Kero240137 Kero240141

   

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年2月28日 (水)

不定期 ZZの感想 第40話「タイガーバウムの夢」

40000 機動戦士ガンダムZZ 第40話「タイガーバウムの夢」の感想です。

 

 

 

  

サイド3の観光コロニー「タイガーバウム」へ向かうネエルアーガマ。
40003  

 

 

 

成金でスケベなおっさん(言いすぎか?)の、スタンパ・ハロイが所有しています。

まず外観。コロニーの外面に龍の絵がデカデカと描かれています。
40002 40001

 

 

 
 

 
いったい誰が見るのでしょう。

おまけに周囲には、機雷が配置されています。(かなり警戒してますね。やっぱりスタンパのおっさん、悪いことしてるんでしょう)
40006 40005

 

 

 

 

危うくブリッジが吹っ飛びそうになった、ネェルアーガマです。
40009 40008

 

 

 

 

宇宙港にも龍の装飾があったりします。
40010 40011  

 

 

 

 

そしてコロニーの中は、香港あたりを模したものになっています。
40016 40017

  

 

 

 

入港早々にMSを始めとする武器を封印しにくる、スタンパの手下たち。
40012 40013  

 

 

 

 

しかも女性と男性を分けて、更に隠しカメラでチェックして、綺麗な女性のみ(スタンパ好みな)を、スタンパの宮殿に連れて行きます。
40024 40025 40026  

 

 

 

 
変装したハマーン様とも知らず、思わずガッツポーズのスタンパ。
40022 40023

 

 

 

 

さすがハマーン様。手下の胸に付いている隠しカメラに気づいた?
40020 40021 40019  

 

 

 

 

スタンパのおっさんに招かれた女性陣を見ると、若いのから年増(変装したハマーン様・・・すんません)まで、幅広く集めたつもりが、何故かキツーイ性格の女性が多くなってます。

ハマーン様は、やっぱり「ミンキーモモ」風ヘアが良いですよ。
40043 40044 40045

 
 

 

 

 

ラサラとサラサ(ある意味キツーイです)
40061 40062 40063  

 

 

 

 

 
ジュドーとイーノ達は、女装してスタンパの宮殿に潜入することに。
40033 40034 40035

 

 

 

 

イーノの女装が結構いけてますが、ジュドーのほうはスタンパの手下にさえも相手にされてません。(そんなに酷いかねぇ)
40036 40037 40046

 

 

 

 

 
40047 40065 40069  

 

 

 

 

「わしのハーレムに・・・」と思わずホントのことが口から出てしまうスタンパです。
40055 40056 40058  

 

 

 

 

後半に活躍するMSは、完全にスタンパの趣味の世界。
40030 40050 40052

 

 

 

 

でも何故か水陸両用タイプばかりで、赤いズゴックからゴック、アッガイ、更にはファースト時代に企画されながらポシャってしまった、「アッグガイ」なんて機械獣みたいのまで出てきます。
40103  

 

 

 

 

 
 

ジュドーたちはこれを奪取して、女性陣を救出します。
40072 40073 40074  

 

 

 

 
 

中身は360度モニターなど装備されて、改修済みのようです。
40075 40076 40079

 

 

 

 

ザクⅠと言えば、「タックル」攻撃ですね。
40095 40096 40097  

 

 

 

 

  

ジュドーの駆るズゴックとアッグガイの戦闘・・・、まさかZZでこんなシーンが見られるとは思いませんでした。
40099 40101 40105

 

 

 

 

 40106 40108 40109

 

 

 

 
 

そしてアッガイのハマーン様との邂逅。
40111 40113 40120  

 

 

 

 
40126 40127 40128

 

 

 

 

しかしザクⅠが迫ってきて、話しはまた中途に終わります。
40130 40131 40132  

 

 

 

  

次回も『タイガーバウム編』が続きます。
40133  

 

 

 

  

 
 

(やっぱりミンキー・ヘアーが似合うハマーン様)
Zz010


 

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2006年6月 4日 (日)

不定期 ZZの感想 第18話「ハマーンの黒い影」

Zz1800 機動戦士ガンダムZZ 第18話「ハマーンの黒い影」の感想です。

 

 

 

今回は、モビルスーツ戦はBパートの最後にちょこっとだけ有りましたが、ハッキリ言ってスポンサーの為にZZを出さなきゃならないから、ってとこで、どうでも良いんです。モビルスーツは・・・。

実際は「プルとジュドー」「ハマーン様とジュドー」の生出会いを描いた、重要な(?)話しですから。(ホント?)
Zz1805  

 

 

 

何が重要って、プルのファンには、入浴シーン。
ハマーン教の皆さんには、久々の生ハマーン様と水着姿という、ありがたい回ですから。

Zz1802 Zz1803 Zz1804  

 

 

 
いつもと違う髪形、それに、このキツーイ目が、良いんです。
Zz1801_1  

 

 

 
黒のビキニも素敵です。
(もっと、アップで・・・)
Zz1809 Zz1807  

 

 

 
尻にバラの棘が刺さったジュドー。
シリアスなハマーン様とコミカルなジュドーの対比がスゴイ。
Zz1810 Zz1811  

 

 

 
Zz1812 Zz1813 Zz1814  

 

 

 

ハマーン様から出ているオーラに、ジュドーは何を見たのでしょうか。
(私には仁王さまの様なものが、見えましたが・・・)
Zz1817 Zz1815 Zz1816

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年5月13日 (土)

不定期 ZZの感想 第14話・15話「幻のコロニー(前)(後)」

Zz1400 機動戦士ガンダムZZ 第14話・15話「幻のコロニー」(前・後編)の感想です。

 

 

 

やっと、14話まで進みましたが、相変わらずのドタバタコメディーちっくなストーリー展開で、毎回楽しい番組(?)になっています。

 
特に今回は前編・後編の2部構成なのに、まともなMS戦が殆ど無い状態。(まあ、いつもの事か?)
まるで番外編って感じです。
 

ところでこの幻のコロニーですが、ヒカリ族は、元々機械文明を排除する思想の人々だけで、コロニーに入植したのが、外界から隔絶されて数十年たつうちにより思想が過激になったのかなぁ?
Zz1403  

 

 

 
 
にしても、100年経たないうちに、ビルが森に埋もれて、廻りも密林状態になるなんてスゴイことかも・・・。

 
【前編】

船もいちゃいちゃ、館長同士もいちゃいちゃ・・・、って感じですか。
Zz1401 Zz1402

 

 

 

ヒカリ族の人、意外と無重力慣れしてます。
アーガマに乗り込んできたときも、行動がスムーズでした。 Zz1404 Zz1405 Zz1406  

 

 

 

 

すっかり埋もれてます・・・、連邦からもアクシズからも忘れられてる(干渉を受けてない)、平和な世界と言えるでしょう。 Zz1407 Zz1408 Zz1409 

 

 

 

宇宙に出て教えを広めることに反対している、「ラサラ」さん。
何故か、ジュドーとキャラが一緒に「ラサラ」を助けることに・・・。
Zz1410 Zz1411 Zz1412

 

 

 

 
勘違いしたゴットンが、キャラ救出の為に、人質のリーナをMSに縛りつけ出撃です。
(リーナの着ているのは、ジオンの女性士官用の軍服(?)。スカート短すぎです)
Zz1413 Zz1414

  

 

 

すったもんだ(!?)で、キャラと戦うことになったジュドー。
結果はZZの勝利。
お約束通り、脱出カプセルでキャラも生還です。
ZZ&ジュドーが「救世主」として、崇められてます。
Zz1415 Zz1416 Zz1417

 

 

 

 
ラスト、ジュドーが教祖の正体を見ると・・・。
ラサラそっくりの顔・・・、誰?
で、後編に続きます。

 
【後編】

Zz1500 ZZでは他にもありますが、他のガンダムシリーズで、サブタイトルに(前編)(後編)を謳うのは、珍しいかも。

 

 
 
教祖の正体は、ラサラの双子の姉、「サラサ・ムーン」でした。(知ってるよ・・・)
訳を知らないジュドーは、ラサラのつもりで、目を覚まさせようと「サラサ」に平手打ちを・・・。
今度は、救世主から一転して、終われる身になります。
Zz1502 Zz1501 Zz1503

 

 

 

ブライト達は捕まりますが、ジュドーはラサラの手引きで無事に逃れ、神殿に救出に戻ります。
Zz1504 Zz1505  

 

 

 

今は使われなくなった地下鉄(?)の軌道を進もうと、ラサラが提案します。
Zz1506 Zz1507

 

 

 

 
人質救出ですが、女性キャラが皆、強い強い。
(だったら捕まるなっ!)
Zz1508 Zz1509  

 

 

 

ご神体のキャトル(大昔の作業用MS?)が動いた。
Zz1510 Zz1514

 

 

 

 
ラサラの方が教祖様の素質がありそう・・・。
皆を「は、はーっ」っと、平伏させているんだから。
Zz1515 Zz1516

 

 

 

キャトル強し。
ガザCが弱すぎるのか・・・。
Zz1518 Zz1519 Zz1520

  

 

 

 
「穏やかな月の光の波長に合わせて、ゆっくりと生きる」
このヒカリ族の教えを宇宙に広めれば、戦争が無くなると、姉の「サラサ」が申していました。
Zz1517  

 

 

 
 
ZZを見ていて思ったのが、ギャグ調のドタバタしたストーリー展開は、1982年に放送された「戦闘メカ ザブングル」の流れがあるのかな?、と今更ながら感じました。

どこからシリアス路線に転向するのか、楽しみかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月16日 (日)

不定期 ZZの感想 第11話「始動!ダブル・ゼータ」

Zz1100 機動戦士ガンダムZZ 第11話「始動!ダブル・ゼータ」の感想です。

 

 

 

11話目にして、やっとZZの登場です。

でもその前に、前作であれだけ活躍したZが、マシュマーのハンマハンマにあっさり中破させられてしまいます。
ZZの引き立て役って感じですか?
Zz1101 Zz1102 Zz1103  

 

 

 

合体に随分時間が掛かってましたが(実際は速いのか?)、決めのポーズです。
Zのデザインは最近やっと慣れてきた感じですが、ZZのごちゃごちゃ感には慣れる事が出来るかどうか・・・。
ファーストガンダムのシンプルさが懐かしい。
Zz1104 Zz1105  

 

 

 

圧倒的な強さを見せつけ、マシュマーを撃退です。

Zを連れての帰還ですが、マークⅡ・メタス・Zと皆壊れていて、これからどうなるのか。
Zz1106

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 3日 (月)

不定期 ZZの感想 第9話「宇宙のジュドー」

Zz0900 機動戦士ガンダムZZ 第9話「宇宙のジュドー」の感想です。

 

 

 

今まで知りませんでした。
ダミー隕石やらダミー残骸やら、ZZで初めて出てきたんですね。
逆襲のシャアで、見たときには気づきませんでした。
Zz0901  

 

 

 

 
ストーリーは毎回どうでもいいような話が続いて、早く進めて欲しいのですが、見所としてはマシュマーの「今週のハマーン様」とでも呼べそうな、お馴染みの回想シーンです。
特に今週のハマーン様は、露出の多い衣装です。
Zz0902  

 

 

 

  

 

 

正面で見ているマシュマーも、思わず目が胸の谷間に・・・。
頬が赤らんでいますよ。
Zz0903 Zz0904  

 

 

 

これでやる気を出すのだから、単純なものです。
Zz0905  

 

 

 

まぁ、私もマシュマーと一緒で、ハマーン様から目が離せませんが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年3月 2日 (木)

不定期 ZZの感想 第5話「ジュドーの決意」

zz05 不定期な機動戦士ガンダムZZの感想です。

今回は第5話「ジュドーの決意」です。

 

 
毎週、愉快な話満載で楽しめるZZですが、今回はサブタイトルが「ジュドーの決意」と来れば、かなり重要なポイントかな・・・と思いました。
 

うーん。しかし、ジャンク屋に学校が襲われて、「ゼータガンダム、助けてー」って、一体何のアニメ?
なにかトラ○ダーG7みたいな展開です。
zz05 zz05 zz05  

 

 

 

毎回、ハマーン様がちらちらと出てきますが、これも視聴者にハマーン教を刷り込む作戦?
(マシュマーはすっかり、はまってますが)
zz05zz05

 

 

 

 
前作とのあまりの違いに、かみさんも子供たちもビックリしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月12日 (日)

不定期 ZZの感想 第2話「シャングリラの少年」

zz02 機動戦士ガンダムZZ、第2話「シャングリラの少年」の感想です。

 

 

 

傷だらけのアーガマ、そしてブライト以下クルー達。
zz02zz02 

 
 

 

出だしは、ヤザンの脱出カプセルをサルベージするところから、始まったんですね。
昔のことで、すっかり忘れていました。
元々ヤザンには、ギャング団のボスみたいのが、似合ってるよなぁ。
zz02 zz02 zz02  

 

 
 

この前まで、Ζを見ていたものとしては、ジュドーとカミーユの邂逅は、感慨深いものがありますね。
zz02 zz02 zz02  

 

 

 

こいつら激戦をくぐりぬけて来たアーガマのクルーに「何すんだ」って感じです。
Ζのファンには、分かっていても複雑な心境です。
zz02 zz02  

 

 

 
zz02 zz02

 

 

 

 
「また、ガンダムにヤラレた・・・」ぐすんと涙ぐむヤザン(?)zz02zz02zz02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月 3日 (金)

不定期 ZZの感想 第1話「プレリュードZZ」

いよいよ今週から、機動戦士ガンダムZZが始まりました。
(20年前は、第2話で見るのを挫折しました・・・)
zz01  

 

 
 

今回はZも最後まで見たことだし、ZZもきっちり見ますよ。

ZZと言えば、当時OPも話題でした。
「アニメじゃない・・・、ホントのことさ」っていう、秋元康氏による主題歌です。
特に類人猿からアムロ、カミーユ、ジュドーへ進化(?)するところは、有名ですかね。
(スゴイ進化だよ。一気にニュータイプだもん)
zz01 TideoTV066 zz01  

 

 

zz01 zz01 zz01  

 

 
 

うちのカミさんが、これ見てビックリしてました・・・と言うより、なにこれって反応でした。
昔じぶんもそう思ったくらいなので、まあしょうがないかな・・・と。
 

肝心の第1話ですが、「プレリュードZZ」のサブタイトルが示すとおり、ファーストからZ、そしてZZへのあらすじ説明と、モビルスーツ・キャラクターの説明です。
 
でも内容がいかにも、子供を新たに取り込もうとしている感じで・・・。
 

途中で、クワトロ大尉がMS名前当てクイズみたいのやってるし。
「モビルスーツの名前をテレメールに書いて、送ってくれ。賞品は木星旅行。宛先はサイド6の23番地・・・」
木星旅行が賞品かぁ。やっぱりジュピトリスで行くのかな。(おいおい・・・)

zz01 zz01 zz01

 

 

 
 

カミーユとジュドーの出会いがある、来週が楽しみです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)