聯合艦隊司令長官 山本五十六
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
メイド刑事 第6話「『極道の妻』の一人息子を救え!」の感想です。
メイド刑事ですが、初回から見たらスケバン刑事の時のようにハマりそうなので、あえて視聴していませんでした・・・が、南野陽子が出演!しかもヨーヨーアクション!ってことなら見てみよう、と。
オープニングからして、スケバン刑事?って感じだけど、30歳未満の人だとどうでしょう・・・。
主演の福田沙紀ちゃんって、名前が麻宮サキからとったって聞いたけど、まさにスケバン刑事のオマージュ作品の主演にピッタシじゃないですか。
本編はいたってシンプルな構成です。
若槻葵がメイドとしてターゲットの家に潜入、そして事件解決。
メガネっ娘の時の葵はちょっとドジっぽい役柄ですが、悪党組と一触即発の時にはわざとクシャミして間をずらしたりして、なかなかやりますな。
ナンノ演じる仲与志智子は一般人女性だったところを、青果店で偶然に先代と出会って結婚・・・。
Cパートの終盤近くで葵の啖呵がさく裂。
「悪の汚れ、お掃除させていただきます!」
アクションも結構あったりして楽しめます。
葵を狙う拳銃にヨーヨーが飛んできます。
次週予告も見ました・・・・、来週からも見たいかも。
予想通り面白かった。
スケバン刑事にハマった世代のファンなら見て損はなし!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1時間で2日間のライブを詰め込んでるから、全部は紹介されてないダイジェスト版。
かなりの駆け足でした・・・。
(ライブの曲目リストは一番下です ↓)
でも、いっか。
1日目、2008年8月30日・・・って、もう五カ月近く前かぁ。
1日目の注目。
その①は、仮面ライダー電王のOP 「Climax Jump」
その② 創聖のアクエリオンOP
その③ ALI PROJECTの「わが﨟たし悪の華」
これはコードギアスR2のEDだから・・・、でもアリカのメイクもばっちり決まってます。
そして2日目。
(しかし・・・、深夜なんだから2時間くらい放送して全部紹介してくれよ・・・)
その①は、マクロスFでお馴染みの「射手座☆午後九時 Don't be late」です。
その②は文化放送アニメロミックスのOP、「LOVE★GUN」
その③は新旧ガンダムメドレーです。
SEEDの「あんなに一緒だったのに」から第08MS小隊のOP「嵐の中で輝いて」です。
そしてメドレーの後は、米倉千尋が劇場版 第08MS小隊ミラーズ・リポートのテーマソング「永遠の扉」を熱唱。
その④はPS2の「スーパーロボット大戦α」のOPです。
放送されなかった曲目はDVDで見るしかない?
CSでも放送するみたいですが、やっぱし1時間のダイジェストです。
曲目リストはこちら → 「animero2008.xls」をダウンロード
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
「スケバン刑事(コードネーム=麻宮サキ)」が9月30日から公開されます。
過去の映画版も見た事がなかったけど、今日テレ東でやってました。
アヤヤのスケバン刑事のPRですね。
(4代目はセーラー服のスカート丈が、今風で短くなってますね)
でもスケバン刑事と聞いて、反応するのはやっぱり80年代に斎藤由貴や南野陽子のTVシリーズを見ていた男性(今はオッサン)でしょう。
でも自分的には、口元のホクロが魅力の20年前の南野陽子が見たかっただけなんですが・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
映画「日本沈没」を見てきました。
1973年の作品と違って、「日本沈没せず」というか「日本’一部’沈没」って感じですね。
作品内容はともかく、注目したのはコッチ。
上映前に買ったパンフレットをめくって、人物紹介を見ていると、なんと「富野由悠季」の文字が・・・。
何で?
ともかく富野さんがどこに出ているのか見てると、京都のシーンですぐに分かりました。
(メイクも糞も。そのまんまって感じです)
さすがに御大です、あんなチョイ役(失礼)でパンフレットに写真付きですから・・・。
更にエンドロールも見ていると、「庵野 秀明」「安野 モヨコ」の名前も・・・。
パンフレットをひっくり返してみると、小さい文字で確かに載ってる。
事前に知ってれば分かったのでしょうが、どこに出てたのか気が付かなかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
視聴率が年々下がってきているという紅白歌合戦ですが、私は今回も見ました。(これでまた下がったら20%台?)
その中で個人的なピックアップを紹介です。
倖田 來未「倖田來未 スペシャルバージョン」
キューティーハニーから入ってくれました。
そして良い味出していたのが、堀内孝雄を始めとしたおじさん達。(目付きがマジです)
ゴリエ「Pecori Night」
インパクトがあるので、取り敢えずチェックしてみました。
T.M.Revolution「WHITE BREATH」
R2や3POが出ていたので、もしやと思ったら・・・ヴェイダー卿と帝国軍が!
小林 幸子「越後絶唱」
やはり、差し替え無しの完全変形を見たいので・・・って、スパロボじゃあるまいし。
グループ魂「君にジュースを買ってあげる」
言わずと知れた、ケロロ軍曹のOPですね。
松任谷 由美「Smile again」
今更、初出場だからって特に注目してなかったんですが、顔を見てアレ?
ユーミンって変わりました?
何か若返ったような・・・良く分からん。(意味が違う?)
渡辺 美里「My Revolution」
同じ初出場でも、私はMISATOが見たかったのです。
毎年出て欲しいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
A00.ゴミクション A01.ひとりごと A02.テレビ C00.ラジオ・無線 C01.BCL C02.無線 C03.ランラジオ C04.SONYカタログ E00.鉄道 E02.鉄道模型・Nゲージ E03.ようこそ!鉄道模型 E04.鉄道むすめ G00.自動車 G01.モーターファン別冊 G02.車選び G03.モーターショー J00.書籍・雑誌・コミックス J01.アニメ・パンフレット J02.デュアルマガジン J03.アニメック L00.ゲーム L01.フロントミッション L03.スーパーロボット大戦 N00.テレビ・映画 N01.ナースあおい N02.西遊記(2006) P01.ウルトラマン・シリーズ R01.帝国通信 R02.謎の円盤UFO T00.アニメーション T03.戦闘メカザブングル T04.装甲騎兵ボトムズ TG1.銀河鉄道シリーズ TM1.超時空要塞マクロス TM5.マクロスF U01.ケロロ軍曹 U02.地獄少女 U03.おでんくん U04.ガンパレード U05.ガラスの艦隊 U06.のだめカンタービレ U07.ヤッターマン UC1.コードギアス反逆のルルーシュ UC2.コードギアス反逆のルルーR2 V01.リーンの翼 V02.戦闘妖精雪風 X01.機動戦士ガンダム X02.機動戦士Zガンダム X03.機動戦士ガンダムZZ X04.ガンダム第08MS小隊 Y01.ガンダムSEEDシリーズ Y02.機動戦士ガンダム00
最近のコメント